家族で吉祥寺に行ってきた。
電車2回乗り継ぎで1時間以内。運賃は往復1000円以内って感じ。
まあまあ遠いんだけど週末のお出かけならいっか。
息子が移動の電車を楽しみにしてる割には乗ったらすぐ寝ちゃう。。。笑
乗り物に乗るとすぐ寝ちゃうのは私似だな。
息子が寝ている間に久しぶりの吉祥寺で懐かしいお店でランチしようとワオワオしていたら吉祥寺到着と同時に息子起床。
アトレでパンやおにぎり、お惣菜を買って井の頭公園で食べることに。
井の頭公園、、、何年も通勤路として毎日通っていた公園に子連れで来れるなんて感慨深い!
そして子供と来る井の頭公園は今まで以上に最高だった!!!!
息子も広くて人もそこそこ多い公園で本能的に楽しさを感じ取ったのか着いた途端からダッシュしまくってた。
池の側のベンチでランチ。息子の今のお気に入りは昆布のおにぎり。1つペロリと完食。
他にもいくつかお惣菜やパンを買ったけど、走り回りたくてそれどころじゃないので終了。
初めてスワンボートにも乗ってみた。
30分700円は高いのか、安いのか?
とりあえず30分乗ってれば満足はできます。
ハンドル操作を息子にまかせて楽しみました。
その後はジブリ美術館方面の井の頭公園第二公園?の方へお散歩。
かつての通勤路はほとんど変わりなく、古い家は古いまま残っていた。
あらためて良い環境に住んでたんだなーと思った。
第二公園には子供用の遊具エリアができていてファミリーわんさか。
でも息子は遊具よりも森のような公園遊歩道の探検が楽しいみたいで、時は慣れた大型犬みたいにワフワフ走り回ってて身体全身で楽しい!って感じだった。
あの姿を見ると普段小さい公園や児童館しか連れていけないのがかわいそうに思えてくる。
また吉祥寺に住みたい熱がフツフツ。。。
通勤経路的に中央線沿線に難色を示している旦那さんですら「吉祥寺、いいな。。。」と揺らぐレベル。
ソフトクリームを食べて(ほとんど息子が食べた)、ちょっと買い物して帰宅。
全然知らないエリアにお出かけすると食事もカフェもイチから全部調べて行ってヘトヘトだけど、勝手知ったる吉祥寺は疲れ方が半減だった。
吉祥寺いいなー。次は久しぶりに動物園にも行こうかな。
予定の無い週末は吉祥寺に行くことが増えそうです!