今月からベビーの離乳食をスタートします。
で、最初は10倍粥を小さじ1杯から〜毎日1杯づつ増やして〜アレルギーの少ない食材もじょじょに追加して〜ってスケジュール。
ということで最初の一口目は10倍粥、たかがゴハンを10倍の水でゆっるゆるにしたものなんだけど、作り方を検索すると色々な方法がある。
・お米からお鍋で炊く
・ゴハンをお鍋でゆるめる
・レンジでつくる
・炊飯機で炊く
・炊飯機で大人ゴハンを炊く時に一緒に炊く
などなど。
一番お粥が美味しく作れるのは「お米からお鍋で炊く」らしい。(一番手が込んでるから母的にもキチンとやってますよ感が強い)最初のうちは私もそうするかな。
鍋で炊くぞ!と決めたとなると、美味しく炊けるお鍋が欲しい!
今まで全然興味がなかったル・クルーゼやストウブのお鍋が美味しく炊けるらしい!欲しい!
炊飯機で炊くのと比じゃない美味しいお粥が炊けるらしい。欲しい!
離乳食調理用&日常利用で使い勝手が良さそうなサイズ・色をリサーチ中。
「お鍋のまま食卓に出せる」小洒落た鍋もないことですし、費用対効果はあるよね!
お粥もそうだけど、どんな食材も最初の出会いがマズイとその後嫌いになるといけないから、美味しいものを食べさせてあげたい。普段食材の産地やブランドにはこだわりゼロなんだけどベビーが最初に食べるものはちゃんとしたところの物を買おう。
THE お・や・ご・こ・ろ!
親心といえば、これから寒い季節になるにつれてベビーのおしり拭きウェットティッシュが冷たくなるので、おしり拭きウォーマーも購入検討中。これは積極的にオムツ交換を担当してくれる旦那さんからも購入要請あり。おしりや顔を拭く時今の時期でも「冷めたっ!」ってビックリ顔するらしいので。
こうやって過保護になっていくのだね。
ル・クルーゼ
18cmくらいが日常使いにはいいのかな。離乳食用ならももっと小さくてもいい。
ストウブ
14cmとか16cmが見た目もかわいい。