どの年代とカラオケに行っても、みんな知っててなんなら一緒に歌ってくれそうな歌を一曲でいいから上手に歌えるようになっておきたい。
ジャンルがわからない。
時代を超えた名曲って何?
夜明けのブレス(藤井フミヤというチェッカーズ)しか思いつかない。これは名曲だろう。たぶん。知ったの最近だけど。
フミヤの歌い方かっこいい。色あせない。むしろ今だからこそかっこいい。
でもこれって女性が歌ってグッとくる曲ではないよね。
次、糸(中島みゆき)。
最近よく聞くからきっと名曲。歌詞もすてき。中島みゆきって天才なんだろうなー。
でもこんなの歌い込めないよー。
次、ひまわりの約束(秦基博)。
新しい曲だけど今後名曲として残るのは確実。全然思い入れないけどウルウルしちゃうよ。ドラえも〜〜〜〜〜ん。
歌いながら泣く可能性を回避できれば歌えるようになりたい一曲。
次、the last time(Taylor Swift – ft. Gary Lightbody)
時代を超えてっていうか国籍超えてきた。テイラースウィフトの英語はハッキリ発音だから比較的いける、はず。
良い曲ー。別れの曲です。一緒に歌ってくれる男性がいればデュエットしたいね。
曲の一番最初のマイナーコードのピアノの旋律がグッとくる。あそこがこの曲のハイライト。
次、君は薔薇より美しい(布施明)
名曲で検索したら出てきた。声量がすごい。うまく歌えたら気持ち良さそう
君は、変わったぁぁぁぁぁぁ〜〜〜
次、久石譲ジブリミュージック
もはや歌じゃなくなった。生まれ変わったら久石譲になりたい。
結局これだ!の一曲いまだ見つからず。
声が低いし、歌うまい方じゃないけど、ノリで済ませるジャンルは避けたい。(今の定番はDA PUMP ラプソディインブルー)
Salyuとかがんばればいけそうだけど、みんな知ってる?
to Uならわかる?
Salyuはぽっちゃりしてた時のが好きだったな。今はハライチ(お笑い芸人)の澤部じゃない方に雰囲気似てきてる。好きだけど。
もうわかんないなー
運命なんて 便利なもので ぼんやりさせて
持ち歌ジプシーは続く。